京都の不動産販売お任せください
2025年06月13日
M.A.P.ESTATE株式会社は銀座1丁目にありますので毎日のように銀座の不動産を見ています。
東京の土地価格は依然として上昇していますが、ここで売却する方も増えてきています。
外国人観光客の増加に伴ってホテルの宿泊料金も上昇し、ホテルの需要は大きくなっています。
大切な不動産をいつ売却するかは難しい問題ですが、売却するなら出来るだけ高く売りたいものです。
坪500万円1000万円の不動産購入するのは資金力のある不動産業者で有り、大きなホテル業者です。又世界一流のブランド手であったりします。
こうした企業に対する不動産売却には売主の立場で不動産価格評価しできるだけ高く売るための努力をする不動産会社が必要です。
買主はAI査定を利用して出来るだけ安い価格提示をしてきますので、AI査定に負けない本当の不動産プロの視点で不動産を見る売主の味方になる不動産業者が必要です。
M.A.P.ESTAT株式会社は全力で売主の方のサポートをしてきました。
京都は1000年の歴史がある日本の都です。 数多くの文化遺産が有り世界一の美しい都です。
参考のために京都市野公示価格をお知らせいたしますが、事実上の不動産取引はこの価格を上回ります。
京都市公商業地示価格推
令和4年2.5%令和5年4.0%令和6年8.9%となっています。
昭和50年比ではバブル時期には350ですが現在の令和6年は1330ぐらいでバブル時に戻っていません。
2 京都府の平均変動率を全国的にみると、住宅地は全国11位、 都道府県別「平均変動率」順位表 商業地は全国6位、工業地は全国5位となった。
京都中京5-1 三条通柳馬場車入中之町9番 2,200,000円 昨年度1,930,000円14.0%
京都中京5-4 烏丸通二条上る蒔絵屋町259番2 2,500,000円昨年度2,330,000円9.4%
京都中京5-5烏丸通六角下る七観音町638番 5,020,000円昨年度4,580,000円9.6%
京都中京5-10両替町通姉小路上がる龍池町448番2 2,750,000円昨年度2,450,00012.2%
京都中京5-12 河原町通三条下る2丁目山崎町238 3,170,000円昨年度2,780,000円14.0%
京都東山5-7 四条通大和大路東入り祇園町北側277番4,550,000円昨年度3,890,000円17.0%
京都下京5-1 四条通り寺町東入り2丁目御旅町51 10,5000,000円昨年度9,500,000円10.5%
京都下京5-15烏丸通七條下る東塩小路町734 7,700,000円昨年度6,500,000円18.5%
京都下京5-21塩小路通烏丸西入り東塩小路町614 6,760,000円昨年度5,730,000円18.0%
京都南5-5 東九条上殿田町52番 4,450,000円 昨年度3,650,0000円21.9%
京都市の土地価格は渋谷5-13 渋谷区桜丘町15番6外3,450,000昨年度2,600,000からの上昇率32.7%に歯及ばないが東京大阪に次ぐ上昇を見せており、東京大阪の上昇がバブル期をこえてきたことを参考にすると、インバウンド需要の高い京都市の商業地の土地価格はこれからも上昇すると思われる。公示価格の所在はインタ^ネット検索で工事価格番号入力ですぐに分かります。